※シロクマレシピでは我が家の作り置き料理のレシピをメモしていきます。
その場のアドリブで作ったから次に同じの作れない問題の解消が目的です。
ごきげんよう、しぇふシロクマです。
まだまだ「ふるさと納税」編が執筆中なのですが緊急度が高いタイミングと年末大掃除とがもろ被りしてしまったためいい加減書き終えられず、、、
新年になってしまい緊急度も下がったのであちらは一旦閉めて心機一転ようかと思います。
新年あけましておめでとうございます
シロクマ家とは言うものの正月に帰郷しないのは去年からなので
実際のところは2回目という実に浅い習慣でございますが、
毎年のようにレシピを忘れそうになるわが家の雑煮事情と元旦の朝模様について
メモしておこうかと思います。
元旦の朝食
母方の祖父宅では毎年正月三が日には親族やお客が見えては騒がしく呑み明かすということで、その準備のために朝は暖かいお茶とせんべい等の乾き物でスロースタートするということです。
この話を祖母から聞いて以来シロクマは、湯を沸かす以上の手間をかけることなく元旦をゆっくりとした会話から始められるこの習慣はいいなぁと思っております。
年初めの雑煮
今回ご紹介する雑煮は、丸餅に味噌、山の物と海の物をバランスよくいただけるとても香り高い雑煮です。大晦日に呑み明かした翌朝に出てくるととても気持ちの良い一善でございます。
レシピ
調理のポイント
・味噌汁が作れれば基本的には誰でもできる
・入手が困難な材料あるので、本格的に作るなら手前での準備が必需
・餅は焼かずにゆでる
材料:
・大根
・金時人参
・ちくわ
・すじあおのり(ない時はあおさのりで代用)
・丸もち(ない時は角餅でOK)
・水
・あわせ味噌
・顆粒出汁
道具:
・包丁
・鍋
・ピーラ
・お玉
・電子レンジ対応のボウル(お椀でもよい)
手順:
1. 大根と金時人参の皮をむき、いちょう切りか半月切りで食べやすい大きさにそろえる。
2. ちくわは半月切りの用量で野菜の厚みにあわせて切る。
3. 鍋に適量の湯をわかして顆粒出汁を入れる。
4. 沸騰してきたら野菜を入れ、わらかくなるまで煮る。
5. 野菜を煮ている間に 電子レンジ対応のボウルに水をはり餅を入れて、
2分ほど電子レンジで加熱
6. 4の野菜に火が通たら火を止めて、味噌を適量とく
7. お椀に餅、6の具、すじあおのりの順で盛り付け最後に汁をかぶせる。
おくづけ
多くのご家庭でも課題になるであろう雑煮のスタイルどうする問題について、
わが家では「お茶とせんべい」というシロクマルーツの朝から始めますので、初日の雑煮のスタイルは奥さまの黒猫さんのルーツを採用するのが個人的にバランス取れていて心地いです。
参考になった!や こんなアレンジしてみた!
ここはこんな風にした方がもっといいよ
などありましたらコメントいただければ励みになります
ではまた、ごきげんよう
シロクマ
コメント
[…] 元旦はシロクマの母方の習慣からはじまって、クロネコさんルーツの雑煮をいただきました。ということで2日目は私のルーツの雑煮をいただこうとおもいます。 […]